FX基礎用語
- 通貨単位
- 売買する通貨の単位数のことです。
1万通貨単位といえば、アメリカなら1万ドル、日本なら1万円、ユーロ圏なら1万ユーロとなります。 - ポジション
- ポジションとは、売買した通貨のうち未決済状態のものを指します。
1万通貨単位分のドルを買った場合、この状態を「1万ドルの買いポジションを建てた」と表現します。
未決済状態でポジションを持っているだけなら、利益も損失も確定していません。
ドルの上昇に伴って1万ドルのポジションを売ると利益や損失が確定し、同時にポジションがなくなります。 - 「ドル/円」や「ユーロ/円」といった表現
- どの通貨でどの通貨を売買したかを表します。「ドル/円」で1万通貨買った場合は、円でドルを1万通貨、つまり1万ドルを買ったということになります。
スラッシュの左側の通貨が、顧客の買った通貨を表します。
また、「ドル/円」や「ユーロ/ドル」といった通貨同士の組み合わせのことを通貨ペアと呼びます。 - 為替差益、為替差損
- 為替変動によって得た利益のことを「為替差益」、為替変動によって被った損失のことを「為替差損」といいます。
- 含み益、含み損
- 未決済の状態(ポジションを建てた状態)での利益を含み益、損失を含み損と呼びます。
つまり確定(決済)していない利益や損失のことです。 - 損切り(ロスカット)
- 未決済状態で損失が膨らんできた時に、負債の拡大を防ぐために決済してしまうことです。
損切りのタイミングを失い、多大な含み損となったまま放置状態になってしまうことを「塩漬け」といいます。 - pips(ピップス)
- FX取引における最小単位のことで、日本円で言うと1銭が1pipsにあたります。
- Ask(アスク)とBid(ビッド)
- 「Ask(アスク)」は業者が提示している売値のことで、顧客がその通貨を買う場合の値段です。
「Bid(ビッド)」は業者が提示している買値のことで、顧客がその通貨を売る場合の値段です。 - スプレッド
- 売値(Ask)と買値(Bid)の価格差のことを「スプレッド」と呼び、業者側が得る利益となります。
スプレッドは取引会社ごとに異なり、相場の状況によって通常価格よりも広がったり、狭まったりします。一般的には流動性が高い状態にあればスプレッドが縮小し、流動性が低い状態にはスプレッドが拡大する傾向にあります。 - スワップ金利
-
スワップ金利とは毎日もらえる金利収入のことで、1万通貨買うと「米ドル/円」なら約60円、「ユーロ/円」なら約170円、「ポンド/円」なら約250円といった金額が毎日の利益となります。 これは、日本円のような超低金利通貨で高金利通貨を持つことにより発生する金利です。
スワップ金利が得られるのは買いポジションを建てた時のみで、売りポジションの場合にはスワップ金利を払う必要があります。
- レバレッジ
- レバレッジとは、自分が口座へ入金した以上のお金を動かし、入金額の何倍もの利益が狙える効果のことです。その様がテコの原理に似ていることからレバレッジ(テコ)と呼ばれています。
例えば、5万円入金して10倍のレバレッジをかければ、「5万円×10倍」で50万円の金額を運用することができます。
入金額以上のお金を運用できるかわりに、入金額以上の負債を負う可能性もありますので、リスク管理が重要になります。